2009.
07.
31
02:34:55
だいぶ足の調子は良くなってきてますが
大事をとって今週来週あたりまではインライン履かないようにしようと思っています。
というわけで、フリーラインスケートとロングスケートボードをかついで
闇練へ行って参りました。
まあ、どちらも足の状態を気にしながらなので
目一杯練習出来るわけではありませんが・・・
フリーラインはいつも通りグーフィースタンス強化を中心に。
あとはスイッチと360、周回を適当にやって終わりです。
lsk8は練習に行く前に前後のトラックを逆に付け替えてみました。
相変わらず、少し滑ってはブッシュを緩めたり締めてみたり(汗
試行錯誤してるうちにrandalのトラックも試してみたくなってきて、
帰ってきてからつい勢いでポチってしまいました。
仕方ないです。
とりあえず、
前:randal r2
後:gullwing charger
という組み合わせで遊んでみようと思います。
前後ランダル、又は前後チャージャーとあんまり変わらないのかな?
練習としてはチクタクばっかりです。
Rを登った後、180°ノーズの向きを変えて降りてくるアレ(キックターン?)
がやってみたいです。練習方法がわからないので、とりあえずチクタク練習して
ノーズの向きを変えるのに慣れようとしている所です。
大事をとって今週来週あたりまではインライン履かないようにしようと思っています。
というわけで、フリーラインスケートとロングスケートボードをかついで
闇練へ行って参りました。
まあ、どちらも足の状態を気にしながらなので
目一杯練習出来るわけではありませんが・・・
フリーラインはいつも通りグーフィースタンス強化を中心に。
あとはスイッチと360、周回を適当にやって終わりです。
lsk8は練習に行く前に前後のトラックを逆に付け替えてみました。
相変わらず、少し滑ってはブッシュを緩めたり締めてみたり(汗
試行錯誤してるうちにrandalのトラックも試してみたくなってきて、
帰ってきてからつい勢いでポチってしまいました。
仕方ないです。
とりあえず、
前:randal r2
後:gullwing charger
という組み合わせで遊んでみようと思います。
前後ランダル、又は前後チャージャーとあんまり変わらないのかな?
練習としてはチクタクばっかりです。
Rを登った後、180°ノーズの向きを変えて降りてくるアレ(キックターン?)
がやってみたいです。練習方法がわからないので、とりあえずチクタク練習して
ノーズの向きを変えるのに慣れようとしている所です。
スポンサーサイト